VOICE先輩メッセージ
福岡県北九州市出身
久留米大学卒
Q:なぜ、当医局を選んだのですか?
私は出身大学の付属病院である久留米大学病院で初期研修を過ごし、当科をローテートした際に非常に指導医を含めた教育体制が非常に整っていることを感じました。また高度救命センターCCUでは急性期の対応や重症症例の集中管理を学ぶことができ、循環器疾患に興味を持ったため入局しました。
Q:今後の抱負は?
当科では急性期から慢性期まで幅広い循環器疾患を学ぶことができるだけでなく、一般内科や救急対応・集中治療など様々な臨床経験を得ることができます。また大学ならではの臨床・基礎研究も行っており、カンファランス等を通して様々な意見や物の考え方を学べます。医師としてまだまだ未熟ではありますが、様々な経験をもとに総合力のある内科医を目指していきたいと思っています。
福岡県柳川市出身
鹿児島大学卒
Q:なぜ、当医局を選んだのですか?
学生時代から循環器領域には興味と憧れを持っていました。将来的に地元である筑後地方の医療に貢献したいという思いと、笑顔があふれるアットホームな当医局の雰囲気に惚れ込み、入局を決めました。
Q:今後の抱負は?
循環器医師としてはおろか、医師としてもまだまだ半人前です。日々尊敬できる上級医の先生方に手厚くご指導いただきながら、同期の仲間たちと切磋琢磨しています。少しでも早く成長し、地域の方々に貢献することが目標です。そしていつかは上級医の先生方に「お前もやれるようになったじゃないか」と言われたいですね。
福岡県出身
東海大学卒
Q:なぜ、当医局を選んだのですか?
当医局を見学にした際に充実した教育体制があること、そして、なによりも他大学出身という垣根を全く感じさせない医局の雰囲気から、新天地でさらに成長したいという思いが溢れ、入局を決めました。間違いありませんでした。
Q:今後の抱負は?
現在、私は循環器病研究所に所属し、佐々木 健一郎先生の指導のもとで基礎、臨床研究に携わらせていただいています。まだまだ未熟ものですが、問題に対するアプローチや解決するための考え方を身につけ、臨床力を高めたいと考えています。
大分大学卒
Q:なぜ、当医局を選んだのですか?
家庭環境上の理由で当医局に入局させていただきましたが、お世話になる医局がここでよかったと本当に思います。ここであれば幅広い知識と経験を身に着けることが可能です。臨床グループも研究グループも、それぞれに切磋琢磨し成果をあげています。
Q:今後の抱負は?
近年女医さんも増え、家庭と仕事をいかに両立していくかは、女医さん自身は元より医療界全体の重要な課題だと思っています。私自身、産後復帰組としていかに両立するか、また子育てがひと段落ついた後、自分の将来をどこに見据えていくべきかしっかりした方向性を見出すことが今の目標であり今後の抱負といえるかもしれません。